将棋から来る言葉 🏯

王手】【成金
高飛車持ち駒
捨て駒】【必死
詰み】【両取り
将棋倒し一歩千金
王の早逃げ八手の得
ーーーーーーーーーーーー
【王手】おうて
将棋の王手は直接「王将」を攻め立てる手を言い、次の手で王将を取れるという手なので、王手した・された瞬間に勝敗が決まるわけではありませんが…。
将棋ではなく一般的には、追い詰めたとか勝利を得るまであと一歩の段階で、「王手をかける」といったように使います。
ーーーーーーーーーーーー
【成金】なりきん
将棋では玉将(王将)と金将以外の駒は、相手の陣地に入るとより強力な駒に成ることができます。駒を表から裏にひっくり返し、金将と同じ動きができるようになります。
特に「歩(ふ)」を指し、この金に成ることを「成金」と呼びます。
一般的には、「急に金持ちになること。また、その人」を指します。
ーーーーーーーーーーーー
【高飛車】たかびしゃ
将棋では、「飛車を自陣の前方に高く進める戦法」のことです。
「頭ごなしに相手を威圧するさま。高圧的な様子」のことを言います。
ーーーーーーーーーーーー
【持ち駒】もちごま
将棋の持ち駒は、相手から取って自分の手元にあり、いつでも使える駒を指します。
一般的には、「いつでも必要なときに使えるように用意してある人や物」のことを言います。
ーーーーーーーーーーーー
【捨て駒】すてごま
捨て駒とは、将棋の対局で戦いを有利に進めるために相手にわざと取らせるコマのことをいい、後の大きな利益のための現時点での犠牲を例えた言葉である。
一般的には、「全体のために使い捨てにされてしまう人や組織」のこと。囲碁の「捨て石」と同じ意味。
ーーーーーーーーーーーー
【必死】ひっし
将棋の必死は、どう守っても必ず詰んでしまう状態を言い、その攻め手を「必死をかける」と言います。
一般的には、「必ず死ぬこと」「死ぬ覚悟で全力を尽くすこと」です。
ーーーーーーーーーーーー
【詰み】つみ
王将がどこにも逃げられなくなる状態を言います。
つまり、負けを回避できなくなった状態。将棋はどちらかが「詰み」になった時に勝敗が決します。
「確実に助からない状態」や「もはや全てが終わった状態」などに使われます。
ーーーーーーーーーーーー
【両取り】りょうどり
将棋では、たとえば「王手飛車取り」のように、「二つの駒を同時に狙える一手」のことです。
「何か二つの物を同時に狙える状況」のことです。
ーーーーーーーーーーーー
【将棋倒し】しょうぎだおし
「本将棋」ではありませんが、将棋の遊び方の一つで「将棋の駒を間を置いて並べ、一端を倒して、次々に残りの駒を倒す」遊び。
一般的には、「混雑した中で人が倒れると、隣の人から次々に折り重なって倒れること」です。
ーーーーーーーーーーーー
【一歩千金】いっぷせんきん
「一歩千金」とは 将棋の格言。 最も弱く価値が低い駒である「歩」も、局面によっては「金」以上の働きをするという意味。 また「歩のない将棋は負け将棋」という格言と同じことを表している。
一般的には、「歩は時に金以上の働きをしてくれる」という事で、どんなに小さな仕事でも、コツコツ積み上げることで将来的に、大きな案件受注に繋がったり、大切な場面で小さな仕事をやった経験が生きることがある。
逆に小さな仕事だからと適当にやると、痛い目にあう。
ーーーーーーーーーーーー
【王の早逃げ八手の得】
将棋で、敵が攻めてくる前に玉を逃がすことで、結果として8手分もの得があるということ。
先を読んで早いうちから備えることで、終盤の戦況を有利に進めることができる。
inserted by FC2 system